2013/02/15

Recommended Products @ Indigo Fair

Handmade Key chain
Indigo dyeing,Thai silver,Nickel beads

Sold Out!

2013/02/14

Recommended Products @ Indigo Fair

Karen organic cotton
Indigo dyeing / Thai silver / Nickel beads
35cm x 175cm
Sold out ! 




















カレン族の腰織りの藍染め布にタイシルバーとニッケルのビーズをあしらいました。

2013/02/09

Recommended Products @ Indigo Fair

Myanmar's lacqerware, about 50years ago



















Inside; Sewing kit (made from pree kruai)
Sold out !

















とってもかわいらしいミャンマーの約50年前の漆器に出会ったので、pree kruaiのゆーこさんに中に入るちょうどよい針山さんを作ってもらいました。
上の段には糸と針のセットが。
こちらの商品3点のみ製作し、本日完売になりましたが、実は、まだ手元に1点漆器があるので、ご希望があれば、お作りいたします。日本とノルウェーに旅立ったソーイングセット、どんな人生を送るのかな、、、古いものとあわせるとなんだか感慨深くなってしまうのは、わたしだけでしょうか。。。

漆器のみもその後、新たに製作した5点も販売3日で完売となりました。
どうもありがとうございます。

2013/02/07

Freecopymap93で紹介してもらいました。


Thai enamel pot +plus design

ホーローのお鍋・青にオリジナルプリント、また作りました。
わざわざお店まで来てくださった方、申し訳ありません。
こちら、オーダー承りますので来チェンマイされる前に連絡をいただければ、お店に用意しておきます。また、1~5個オーダーの際は、早くて3日、1週間以内にお渡しできます。
Mサイズ(直径:12cm・高:約12.5cm(取っ手まで)・深さ:10cm)
thai enamel pot +plus design
Sold Out!




















象:表  Elephant / front













象:裏 Elephant  / back














水牛:表 Buffalo / front













水牛:裏 Buffalo / back














about +plus design

2013/02/06

Recommended Products @ Indigo Fair

Karen's organic fabric

カレン族の腰織り布に専用の袋やロータスをモチーフにしたブローチをあしらいました。

Sold out !















ロータスのモチーフ付専用袋。




















90cm x 180cm











袋の中には、腰織りの布3枚を合わせた大判ファブリックが入っています。
ベットカバーにキャンプに持っていって羽織ったり、敷いたりと使い方いろいろです。
手織りのため、サイズに若干の誤差があります。

Recommended Products @ Indigo Fair

Thai karen yaam bag 刺し子の肩掛けバック
Sold out !





















農業を営むお母さんが仕事の合間にチクチク刺し子してできたバックに草木染めのボンボンと本物のタイシルバーでボタンを作ってつけました。
また、太めの肩かけ部分の内側に大きなポケットをつけました。

2013/02/05

Thai glass

เอาออกมาทีละนิดครับสำหรับเครื่องแก้วโบราณอายุไม่ต่ำกว่า50ปีครับ
またまた、ほんの少しだけですがタイの約50年前のガラス製品入荷しました。

Sold out !













Thank you Sold Out !

Karen Natural Organic Tea "森のお茶"

ชากระเหรี่ยงออแกนิกมาแล้วนะครับ เป็นชาของชาวกระเกรี่ยงที่ไม่ได้ทำลายระบบนิเวศของธรรมชาติ カレンの村から、また少しですが”森のお茶”が届きました。このお茶には、山の生態を崩さないよう守り続ける人々の思いが込められています。
Karen Natural Organic Tea "森のお茶"

2013/02/02

Recommended Products @ Indigo Fair

Sold Out!










レンディ・デザインのビーズワックスキャンドル;インディゴフェアー特別仕様は、インディゴの綿とリネンのハンカチ(刺し子の糸にもインディゴで染めた綿を使用しています。)、本物のタイ・シルバーと草木染めのボンボンがついたブローチ、そしてロータスとウサギの蜜蝋キャンドルの計4点がセットとなって460Bとなっています。

2013/01/31

New Products_Handmade Key chain

Rasin,Thai silver,Natural color bonbon
 Sold out !


手作りキーホルダー
全工程を手作業で丁寧に仕上げています。

Sold out !

2013/01/30

Ban Rom Sai Charity Bear @ Indigo Fair

現在、レンディ・デザインにて開催中のインディゴ・フェアーにて販売中の小さな熊のぬいぐるみ「バーンロムサイのチャリティ・ベア」、実は、今、この時にしか手に入らない特注のベアなのです。
HIVの女性感染者に裁断、縫製、綿詰めをお願いし、その後、山岳民族の女性やボランティアの人たちに顔つけや洋服づくりなどをしてもらって完成するバーンロムサイのチャリティ・ベア、今回は、特別に藍染めの布に本物のタイ・シルバーをまとって登場。今回しか手に入らない限定25個で販売を開始しました。今、残り14体のくまたちが首を長くして手にとってくれる誰かを待っています。価格は、300バーツ、購入することがHIV感染者、山岳民族の人たちへの支援につながります。

Charity Bear for HIV-affected women
and
Hill-tribe women
Sold out ! 






















チャリティベア・プロジェクトの仕組み Charity Bear Project

バーンロムサイ Ban Rom Sai
縫製場で余った布を提供、縫製の依頼
Charity Bear order

HIV女性感染者 HIV-affected women
チャリティベアの縫製と綿詰め
Sewing and stuffing of Charity Bears

山岳民族・ボランティア Hill-tribes/Volunteers
チャリティベアの顔付けと服作り・装飾
Sewing faces and outfits;decorate Charity Bears

バーンロムサイ Ban Rom Sai
ストラップを付けてメッセージを入れてパッキング
Attach straps and package Charity Bears with massages

販売先 Resale
チャリティベアの購入
Buy a Charity Bear

お客様 Costomers
Buy a Charity Bears
チャリティベアの購入

バーンロムサイ Ban Rom Sai
運営費、HIV女性感染者と山岳民族の支援
Operating cost for orphanage,support HIV-affested women and Hill-tribe women


Ban Rom Sai  Website EN / JP

Rendee design Website / Facebook

2013/01/28

Freecopymapで紹介してもらいました。

フリコピ・チェンマイ91号(2012DEC)特集

で紹介していただきました。


 

2013/01/25

Indigo Fair @rendee design 2013

店内の様子















現在、レンディ・デザインチェンマイショップでは、チェンマイの藍で染めた素材を使ったプロダクツの販売をしています。
各ブランドの商品については、フェイスブックを立ち上げたので、こちらで随時アップしていきます。

Facebook: Rendee Design


Karen Natural Organic Tea "森のお茶"

インディゴ染めのザックリ麻の
小さな手提げに入って30g65THBです。
Sold out !


















 
カレン族の「森のお茶」、30袋限定販売がレンディ・デザインにて明日1月25日からはじまります。
1月25日発行の”ちゃ~お”の特集記事に登場するチェンライ県「ヒンラートナイ」の山に自生するお茶 の木から採られたオーガニックの緑茶が30袋限定でレンディ・デザインの店頭に並びます。 さわやかですっきりやわらかい口当たりの緑茶、ぜひこの機会に お買い求めください。 外側のパッケージは、今回のインディゴフェアに合わせて、ザックリ麻布を藍で染め、小さなかばんにしました。タグもレンディ・デザインでデザインしました よ~。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
森のお茶」をご購入いただいた方、ご希望であれば、店頭にて無料で入れて差し上げます。店番のホンは、たどたどしいですが日本語ができます。ご気軽にご来店ください、そしてよかったらへんてこな日本語の会話もお楽しみくださいいね。
 

2013/01/17

本日の営業。

本日、1月17日(木)のレンディ・デザイン、チェンマイショップの営業時間は、16時30分までとなります。

2012/12/28

INDIGO FAIR_Cocktail Night.




































INDIGO FAIR _OPENING PARTY    3.Jun.2013  17:00~


2013年1月3日 17時よりバーテンダーKiyohito Takazakiさんによる、この日、この時しか飲めないカクテル(有料)がお楽しみいただけます。
INDIGO MOJITO、 BLUE SNOWは、このためだけに考案された新カクテルです。MAA TOMYAMは、トムヤムに使う香辛料を入れた一風変わったカクテル、どれもこれも格別な味です。

The openig party will take place on January 3 from 17:00 at our shop,where you can enjoy our unique cocktails(with charge) by Kiyohito Takazaki.

28 Dasa Court Room.1104
Singharat Rd., T.Sriphum A.muang Chiang Mai Thailand


2012/12/24

INDIGO FAIR




















チェンマイ ハンドメイド マーケット 第3弾は、レンディ・デザインにて実施いたします。みなさま、どうぞお出かけ下さい。



チェンマイ・ハンドメイド・マーケット
インディゴ フェアー
レンディデザインでは、1月2日~2月28日までチェンマイの藍で染めた素材を使った商品の販売を致します。Ban Rom Sai,Panan Kids Clothes,Planeta Organica,Pree Kruai,Rendee Design,Ufururuの6ブランドが参加、オーガニックコットンのタオルから衣類、鞄、小物類に子供服まで幅広く取り揃えてお待ちしております。
また、1月3日の17時より開催のオープニングパーティでは、バーテンダー Kiyohito Takezaki氏による、ここでしか飲めないカクテル(有料)が楽しめます。

Chiang Mai Handmade Market
Indigo Fair
You can buy Chiang Mai-indigo-dyed fabric products at Rendee Design from January 2 to February 28.We offer you a wide range of products from organic cotton towels to garments, bags and accessories, as well as children’s clothes through six brands, including Ban Rom Sai, Panan Kids Clothes, Planeta Organica, Pree Kruai, Rendee Design, and Ufururu.
An opening party will take place on January 3 from 17:00 at our shop, where you can enjoy our unique cocktails (with charge) by Kiyohito Takezaki.
http://www.rendeedesign.com

28 Dasa Court Room.1104
Singharat Rd., T.Sriphum A.muang Chiang Mai Thailand

2012/12/18

ツアー第二弾はじまりました。




















チェンマイ・ハンドメイド・マーケット、第二段は、松本のベーグル屋うたさんです。
機会を下さったうたさん、さやかちゃん、どうもありがとう。
お近くの方、是非お立ち寄りください。

プリーグルウエイ・ゆーこさんブログでも紹介しています。

2012/11/22

New Menu_Sweets














カフェドリンクに合うお菓子を置きはじめました。