sold out |
2014/11/02
New Products _ Bags
2014/08/17
かわいいチェンマイ案内
「かわいいチェンマイ案内」島本美由紀著
発売元:パイ・インターナショナル
定価:1,600円
チェンマイを旅するガイドブックに紹介していただきました。ありがとうございます。”作り手の思いが伝わるアイテム探しに”とすてきな見出しとともに当店が紹介されています。、、この言葉、とってもうれしいです。チェンマイ3泊4日旅プランの4日目の12:10分にもわたしたち家族が登場しています^^;みなさん、この本を持って、ぜひチェンマイ旅行にいらしてくださいね。お待ちしております~。
発売元:パイ・インターナショナル
定価:1,600円
チェンマイを旅するガイドブックに紹介していただきました。ありがとうございます。”作り手の思いが伝わるアイテム探しに”とすてきな見出しとともに当店が紹介されています。、、この言葉、とってもうれしいです。チェンマイ3泊4日旅プランの4日目の12:10分にもわたしたち家族が登場しています^^;みなさん、この本を持って、ぜひチェンマイ旅行にいらしてくださいね。お待ちしております~。
2014/08/12
タイのおみやげ展。
お友達ちいさな展示会を催してくれます。
レンディ・デザインからも1商品あたり1~5点ほど展示販売させていただきます。
販売商品をまとめましたので、参考になさっていただければと思います。
お近くの方、ぜひ~。
タイのおみやげ展 by fufu
場所: Pieni ecole + cafe https://www.facebook.com/Pieniecolecafe
日:2014年8月23日~31日
時間:月~金 13時~20時、土・日 12時~20時
レンディ・デザインからも1商品あたり1~5点ほど展示販売させていただきます。
販売商品をまとめましたので、参考になさっていただければと思います。
お近くの方、ぜひ~。
タイのおみやげ展 by fufu
場所: Pieni ecole + cafe https://www.facebook.com/Pieniecolecafe
日:2014年8月23日~31日
時間:月~金 13時~20時、土・日 12時~20時
2014/08/01
baan lae suan fair "Midyear Joy of Craftmanship" zoneFarmers' Market
バンコクにお住まいの方、お友達のいらっしゃる方、お誘いあわせの上、ぜひ遊びにいらしてください~。(シェアしていただけると幸いです^^)現在、バイテック国際展示場(BTSバンナー駅)にて開催中のbaan lae suan fair "Midyear Joy of Craftmanship" zoneFarmers' Market にて展示販売中です。藍染め・草木染めのプロダクツをはじめ、バンコクでは、手に入りにくいカレン族の森の完全オーガニックの玄米(精米したて)、コーヒー(焙煎したて)、摘みたて採れたてのお茶、はちみつも持ってきています。この機会にぜひ、お試しください。また、この展示会は、家電・家具・デザインプロダクツ・オーガニックプロダクツ・エコデザインプロダクツとさまざまなゾーンに分かれており、とても興深いです。隣接のゾーンでベビー・キッズ関係のフェア開催されており、ベビー・キッズ関係の商品がお買い得価格で展示販売されています。週末に涼しいお散歩はいかがですか?
baan lae suan fair "Midyear Joy of Craftmanship"
Zone FARMERS MARKET
30.July-3.Aug 2014
9:30 - 21:00
BITEC (BTS Bang Na Station)
http://www.baanlaesuanfair.com/Article.aspx?ArticleID=72#.U9YXF_l_sYz
baan lae suan fair "Midyear Joy of Craftmanship"
Zone FARMERS MARKET
30.July-3.Aug 2014
9:30 - 21:00
BITEC (BTS Bang Na Station)
http://www.baanlaesuanfair.com/Article.aspx?ArticleID=72#.U9YXF_l_sYz
2014/06/07
北タイの藍染め。
レンディ・デザインでは、毎年1月に"インディゴ・フェアー"を開催しています。
今日は、そのタイのインディゴについて少しお話させていただきます。
「インディゴ染め」=「藍染め」は、ここタイでも北部・東北部で長く愛され、生活に取り入れられてきました。天然建て・化学建ての違いは、ありますが、今でも多くの藍の工房が北部・東北部の各地に存在しています。(レンディ・デザインは、天然藍を天然の素材だけで建てる手法のみ研究し、商品に取り入れています。)また、タイでは、主に2種類の藍が生息し、数ヶ月に及んで冷え込む乾季に加え主に山岳部で作業を行う北部と乾燥し高温平地の東北部では、使われる藍に少し違いがあります。
続きは、また。
今日は、そのタイのインディゴについて少しお話させていただきます。
「インディゴ染め」=「藍染め」は、ここタイでも北部・東北部で長く愛され、生活に取り入れられてきました。天然建て・化学建ての違いは、ありますが、今でも多くの藍の工房が北部・東北部の各地に存在しています。(レンディ・デザインは、天然藍を天然の素材だけで建てる手法のみ研究し、商品に取り入れています。)また、タイでは、主に2種類の藍が生息し、数ヶ月に及んで冷え込む乾季に加え主に山岳部で作業を行う北部と乾燥し高温平地の東北部では、使われる藍に少し違いがあります。
北部チェンマイ県の山岳部にある染め場 |
北部でも東北部よりのプレー県にある染め場 |
続きは、また。
2014/04/14
Baby Cotton & Indigo Flower
登録:
投稿 (Atom)